2015年2月9日月曜日

「樅じゃん」!!!

ブログやりま〜す!! 

これな〜んだ??

中尊寺の樅の木


みなさんわかりますか樅の木です!
どこかというと岩手県平泉、中尊寺です!

9日の午前中に今野さんに付き合ってもらって行ってきました! 一関店から20分くらいで行けます! 自分は頼朝より義経が好きで1回行って見たいと思っていました!

目当ては金色堂です!
やっぱり凄かった!!展示物の前で2人で見入ってしまいました! ですがお寺の中の木を見ていてでっかい杉が多いな〜と歩いていて、ひときわ大きな木があり「あの木何の木かね〜」とれいなが言ってよく見ると

「樅じゃん」!!! 

そこから2人のテンションMAXで金色堂の記憶や周りの大きな杉の記憶が吹っ飛ぶ感じです! しかも推定年齢350年から400年!!
マジか!!って感じです!!




めっちゃ近くに良い見学場所ありました!
これから一関店ではこのネタです!

 次回をお楽しみに!!

2015年2月8日日曜日

一関店で樅のセミナー

ブログやりま〜す!!

2月8日に一関店で樅のセミナーを行いました!
4組のお客様に参加していただけました!

ありがとうございます!

2組は契約済、2組は新規のお客様でした!

いつも2時間くらい話をするのですが自分の時間配分が狂い、柾目と板目の話までに1時間かかってしまいました!

その理由は、自分はお客様とのキャッチボールでセミナーを進めて行くのですが、すごく面白いお客様達でいじりあいがありました!

セミナーの最後は今野さんにも住んでいる感想を話してもらい、お客様どうしでも話すようになり、樅のファン、樅のグループができました!






ご参加ありがとうございました!
次回は旦那さんを連れてきてくださいね!



次回をお楽しみに!!

2015年2月4日水曜日

徳島店で樅のセミナー

お待たせしました、ブログやりま〜す!!

2月1日に徳島店で樅のセミナー午後の部です! 3組のお客様に参加していただきました!ありがとうございました! 1組は新規、1組は建築中、1組は住まわれている方。

とてもバランスが良い!! 住んでる方、建築中の方は復習です!新規の方は予習です! 予習という意味は、何件もハウスメーカーを回ったかもしれません、回ってないかもしれない、何の知識も無しで見学に行っても何を見ていいのか、何を聞いたらいいのかわかりません!

一生に一回の買い物です!

それを簡単に決めることが出来ないのはよくわかります!なので樅のセミナーをしますが、実際はどのような家選びをしたらいいかを伝えます!

そのセミナーで聞いたことを胸に他の展示場に行って質問して欲しいです! 全部答えたら信用していいかもしれません!

  • 深呼吸ができる家、
  • 結露が発生しない家、
  • 生きてる家! 


復習は、今住んでいてセミナーで聞いたとおり自分が体験、体感しているかです! なので最後に住まわれている方に聞きます、するとそういえば私の家は窓に結露が発生しないと言ってくれました!しっかり体感できていますね!


樅の床に出会った人、セミナーを聞いてくれた方は戻ってきます! 人の出会いに感謝します! 今回もご参加ありがとうございました!

次回をお楽しみに!!

2015年2月1日日曜日

徳島店で樅のセミナー

ブログやりま〜す!!

2月1日に徳島店で樅のセミナーを行いました!

午前中は6組のお客様に参加していただきました!

1組のお客様はセミナーが始まる前にスピンオフのことを聞きたいということで話しましたがその流れで樅のセミナーも参加していただけました!ありがとうございます!

今回は新規のお客様が多く初めて聞くという方ばかりでした!ですがみなさん意欲的で自分のセミナーは聞いているだけではつまらないので、(自分が嫌いだから)参加型で行います!みなさんよくしゃべり発言してくれました!最初は構えますが徐々に打ち解けて行きます! 



樅のことを聞きにきているかもしれませんが自分は人との繋がりや会話を大事にしたいです!今回たくさんのご参加ありがとうございました!


次回をお楽しみに!!

2015年1月30日金曜日

日本ISJ研究所に遊びに来ませんか?

ブログやりま〜す!!

今回26日〜29日まで本社で樅の響の梱包作業をしました!
みなさんお疲れ様でした!

初日の自分と中崎兄のテンションの高さは
自分でもびっくりしました!

作業中もテンションが高く前回4日かかった数量を
約2日で終わってしまいました!




なのでみんな疲労困憊!!




被害者の溝上さん、今野さんすいません。
こんな2人に付き合っていただきありがとうございました!


だって負けたくないんだもん☆







早くて2月、3月からは樅の響の注文が来ると思います!!
期間限定ですからね!数量は限られています!

そして樅の木の床ってどんなのかなと思う方!!

気になっている方一度ISJに遊びに来ませんか?
ISJは看板を出していません!なので来る前に電話ください!!
興味があったら即行動です!お待ちしてます!!


次回をお楽しみに!!




注目の投稿

責任施工で行います!

ブログだに☆ 8月に入り暑い日が続いてます!蝉もここぞとばかり鳴きまくってます! 先日岐阜の工務店さんが外壁にスピンオフを施工したいと言うことで施工指導に行ってきました! これはスピンオフだけのことで他にもたくさんの遮熱塗料が流通しています。 スピンオフはISJが作...