2016年2月22日月曜日

ドイツの樅の木の丸太

ブログします!

2月22日に弾丸で宮崎まで中崎さんと車で行ってきました!最近お兄ちゃんとよくいます。 21日の夜、福岡に入りいつものように川井田さんとご飯を食べ次の日中崎さんと車で出発!

行くだけで4時間半かかりました。めちゃ遠い。お兄ちゃんお疲れ様。 次の日朝からこれから使うことになるドイツの樅の木の丸太を港に集合して見に行きました。



正直思ったより綺麗で大きさもあり満足の結果でした。物を変えるというのは良いことでは無いと思いますが今回は製品の品質を保つための決断です!

見に行って良かったと思いました。

自分たちが物を知らないで説明はできませんから!!

次回をお楽しみに!!

2016年2月21日日曜日

ピースホームさんで樅カフェ

ブログします☆

2月21日に詫間市のピースホームさんで樅カフェを行いました。

今回は午前と午後の2回です!頑張ってますね〜! 午前1組、午後も1組です!少なくてもいいんです。これからですから。 お客さんがたくさん来ても興味の無い人に自分は話すつもりはありませんから!


今回のお客様は樅に興味があって、もしくは自然素材、無垢の木の家が良いというお客様です。 お客様もハウスメーカー、工務店を選ぶかもしれませんが、私達もお客様を選びます。

偉そうなこと言ってすいません。ですが事実です。

縁がある人無い人様々です!今回の出会いに感謝です!

興味がある人だけが知れる!!よくありませんか?

次回をお楽しみに!

2016年2月17日水曜日

仙台の中山店の外壁補修

ブログします!

2月15日から17日まで仙台の中山店の外壁補修に中崎さんとしてきました。前日の一関店の樅カフェは自分が体調が悪く大将に行っていただきました。ありがとうございました。

そして一関店の皆さん、お客様申し訳ありませんでした。

中山店は外壁のスピンオフが汚れたということでコーナー部分の補修です。道具などは前日に今野さんと一緒にフラフラになりながら準備をしました。

お兄ちゃんに迷惑をかけてはいかんと思い!施工はまず水洗いと磨きそしてスピンオフローラー施工の段取りです。これがまた足場無しの二連梯子を使っての作業!罰ゲームです!頑張りました!マジ頑張りました!約2日半で終えれました。

中崎さんは高所恐怖症なのに頑張ってくれました!さすがやね!施工後は見違えるほど綺麗に仕上がりました。



後は営業さんにスピンオフを使っていただけるようがんばりを期待したいです!

次回をお楽しみに!!

2016年2月7日日曜日

お客様が紹介してくださるハウスメーカー

ブログします!

6日と7日にアットハウジングAZさんの徳島店で樅カフェを行いました。6日には5組のお客様に来ていただけました。2組はOB様、1組はOB様の紹介、2組は新規の方です。

7日には4組のお客様、1組はOB様、OB様の紹介の方、建築中の方、新規の方です。ここ最近徳島店では新規のお客様も増えてきましたが、それよりもOB様の紹介のお客様が確実に増えてきています。とっても良いこと!ありがたいことです。

実際他のハウスメーカーでは紹介で家を建てる人は少ないんじゃないかと、思います。それは、営業さんが変な話し、建ててもらったらさようなら〜みたいな。

徳島は違います!
ネバネバしています。くっついたら離れない感じ!


やっぱり選んでいただいた以上は末長くお付き合いしていきましょうよ!

次回をお楽しみに!!

2016年1月11日月曜日

見るのとやるのは違う!大事なのはやること

ブログします!

10日の樅カフェを終えて次の日朝一で福岡に向かいました。 中崎さんのお手伝いです。室内のスピンオフの天井、壁のローラー施工です。

前回は手伝いに来ていただいたので今回はその恩返しです。 助け合い!大事ですよ! しかし行ってビックリ!!お兄ちゃん話しが違うよ〜( ; ; ) 現場は養生もコーキングも一部パテも終わってないという状況。14日までに2階部分を終わらせる予定、やばいと思いました。

 

なんとか初日に養生が終わり2日目、朝から中崎さんも合流して3人でコーキング!終わったら塗りに入りなんとか居室全部の1回目の塗りが終わりました。

3日目は廊下と吹き抜けのペーパーを川井田さんにやってもらい中崎さんと2人で塗り居室の2回目と廊下と吹き抜けと階段の1回目が終了。 4日目は廊下と階段と吹き抜けの2回目をして終わりました。 嵐のような4日間でした。なんとか終わりました。


中崎さんも川井田さんもよく頑張りました! 初日にはお施主様も手伝ってくれて、お父さんには塗りに挑戦していただきました!(半分強引に)子供部屋の天井と全部と壁を半分、1回目を塗っていただきました。後半は身体がきつそうでした。やっぱり見るのとやるのは違う!このやるのが大事!お疲れ様でした。

今回も中崎さんには無理をさせました、身体壊さないでね!
中々壊れそうにないけど

☆ 次回をお楽しみに!!

注目の投稿

責任施工で行います!

ブログだに☆ 8月に入り暑い日が続いてます!蝉もここぞとばかり鳴きまくってます! 先日岐阜の工務店さんが外壁にスピンオフを施工したいと言うことで施工指導に行ってきました! これはスピンオフだけのことで他にもたくさんの遮熱塗料が流通しています。 スピンオフはISJが作...