ラベル アヴィエスホーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アヴィエスホーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月15日金曜日

宮城県 アヴィエスホーム様・もみカフェ

今回は宮城県のアヴィエスホームさんでモミカフェです。

 1組目は娘さんと同居を考えている家族さん、2組目はこれから新築を考えてるご夫婦です。樅、スピンオフを気に入っていただき、なぜ家の中が暑かったり寒かったりするのか、結露が起こりやすい家って?これから夏は年々暑さが増していきます。日本の夏の平均気温40度っていうのもありえると思います。そういった暑さをどう凌ぐか?暑さが増すと湿度も上がります。日本は海に囲まれていますから。湿気や結露をどう防ぐか?そういった話をさせて頂きました。 
 ありがとうございました!









2025年7月29日火曜日


今回は宮城県のアヴィエスホームさんでモミカフェです。

前回前々回とゴルフを一緒にさせて頂いた協力会社さんに話を聞いて頂きました。アヴィエスさんが何を売りにしているか、何を伝えたいかを知って頂きました。同じ志で今後も協力体制を築いていきたいと思います。

ありがとうございました!




2025年7月11日金曜日

キュウエイ様・協力会コンペ


 今回は宮城県でアヴィエスホームさんの業者会ゴルフコンペです!

コロナ禍もあり、久しぶりのコンペでした。久しぶりに会う業者さんも居て楽しく回る事が出来ました。ありがとうございました!

2025年6月17日火曜日

宮城県 健康生活クラブ講話 第2弾



今回は宮城県で健康生活クラブ株式会社ビチョウジュさんのサプリメントの講話の続きです。

なぜ血管が詰まるのか?人間の身体には95%の毛細血管と5%の動脈があります。この毛細血管が詰まっていくとゴースト血管になり全身の血流が悪くなります。手や脚の指先まで血が行かなくなるわけです。そうなると動脈にも影響が出て血栓ができやすくなります。血栓はヒプリンと言うそうです。このヒプリンを溶かしてくれるのがミミズの酵素ルンブロキナーゼです。ミミズは生きている間はこれを出さず死んでしまうとこの成分を出すそうです。自分の身は自分で片付ける!ちょっとカッコいいですね!

現在、脳梗塞、脳卒中、動脈硬化で亡くなる方が多いです。これは食生活や運動不足、睡眠不足が影響してると思います。日本人は世界で見ても長時間座っている国だそうです。確かにそうかもしれません。今回の講話を聞いて、血管の大切さや、身体の仕組みを再認識出来ました。

樅カフェにも活かしていきたいと思います。

2025年6月9日月曜日

宮城県 アヴィエスホーム様・もみカフェ&新築現場



今回は宮城県のアヴィエスホームさんで樅カフェ、もみ現場です。

樅カフェは仙台在住でこれから青森の方へ住まいを変える際に樅とスピンオフ、DGHを使いたいというお客様でした。仙台も寒いですが青森はもっと寒い地域です!新潟や山形の雪国の方でも樅は気に入って使っていただけているので青森でも大丈夫です。

樅は熱は発しないですが熱を奪いません。体温を奪わない=身体が冷えない!
そこにスピンオフですから家の躯体も熱を奪わないので寒さ、暑さにも強い家ができます!新築現場は室内はスピンオフ、床は樅を貼ってあります。

最近、外が暑くなってきて夏の気候になってきてます。外が暑くて家の中が涼しいので冬は寒いんじゃないの?という質問が多いです。これは夏は暑いから家の中も暑いという感覚が皆さんにあるからです。この事をもっと理解したい方は樅カフェにご参加ください!

2025年6月2日月曜日

宮城県 健康生活クラブ講話

今回は宮城県で健康生活クラブ株式会社ビチョウジュさんのサプリメントの講話をアヴィエスホーム社長の庄子さんと聞きに行きました!

講師の佐々木さんは公務員から整体師を経て会社を立ち上げたそうです。整体師経験があり身体の仕組みをよく知っていました。サプリメントはミミズの粉末を使ったサプリメントです。ミミズと聞くとあまり良い印象は無いかもしれませんが、ミミズは11億年前から生存している畑や山を元気にする生き物です。昔から畑にミミズが居ると良い土壌と言われている理由が今回分かりました!このサプリメントを飲むと血管の中の血栓を取り除いてくれるというサプリメントです。

身体の中にある血管、血が流れなくなるともちろん死んでしまいます。年数が経ち、老いてくると血管も傷付き詰まってきてしまいます。なぜ詰まるのか?なぜ傷つくのか?それを改善、治すには?・・こういった話を聞いてきました。

2025年5月19日月曜日

宮城県 アヴィエスホーム様・DGHセミナー


今回は仙台でイベントです。4組のお客様に来ていただけました。
ありがとうございます。

2組は前回モミカフェに来てくれた2組。約束通り来てくれました。そうなんです!アヴィエスホームは樅とスピンオフだけじゃないんです。空気環境も考えますが、住む人の健康まで考えたDGHがあります!DGHは電気ですが電磁波がほとんど出ません。鍋を選びません!ガスと違って五徳がありません。なので暑い夏でも快適料理。身体の中からも健康に!!

実際に樅、スピンオフ、DGHを使ってる夫婦も参加していただけました。旦那さんが樅は良いよ〜。冬は床が冷たくなくてとても快適!住まわれている方のこう言った言葉が生で聞けるのがモミカフェ、DGHセミナーです!これから新築を考えている方、是非アヴィエスホームにお越しください。

2025年4月13日日曜日

宮城県 アヴィエスホーム様・もみカフェ


今回は宮城県のアヴィエスホームさんでモミカフェです。2組のお客様に来て頂けました。ありがとうございます。これから新築を考えてる方で樅ってそんなに良いんですか?これはいつも言います。木は良いものです。どこにどうやって使うかで変わってきます。冷たい床が嫌なのに広葉樹にしたり、湿気を吸って欲しいのに板目の材料にしたり、生活臭が気になるのに人工乾燥の材料にしたりです。材料は使う場所によって効果が発揮出来る、出来ないがあります。これに注意しましょう。次回のDGHセミナーにもご参加予定です。
ありがとうございました!






2025年3月28日金曜日

宮城県 アヴィエスホーム様・もみカフェ

 



今回は宮城県のアヴィエスホームさんでモミカフェです。新規のお客様で現在仙台に住まわれていますが、

訳あって静岡に引っ越すかもしれない方。樅の木がどんな物か知りたくて来て頂けました。ありがとうございます。
仙台でも静岡でも樅は使えますよ!境は違うかもしれないけど、寒さや暑さを軽減し、結露対策にもなります。日本中で結露に困ってる方はたくさん居ます。何故なら日本は海に囲まれている島国だからです。 露があるとカビやダニが繁殖します。それを人間が吸うことでアレルギーやシックハウスになるのです。そういった環境を樅とスピンオフで改善しませんか?今回のご参加ありがとうございました。仙台?もしくは静岡でまた会いましょう!

2025年1月24日金曜日

宮城県 アヴィエスホーム様・もみカフェ

今回は宮城県のアヴィエスホームさんでモミカフェです。 今回は新規のお客様に来ていただけました。ありがとうございます。

今は賃貸に住んでいて寒さと結露にお困りです。 皆さんは新しい家だから暖かい、寒くない、結露なんて起きない・・と思ってませんか?

今の住宅は高気密高断熱だから大丈夫、そうではないのです! 何が熱を奪って放出するか?結露が何故起こるか?これを解決しないといけません!

樅とスピンオフで解決しませんか? アヴィエスホームさんで会いましょう!毎月第2土日で行ってます。是非ご参加ください!

今年もよろしくお願いします

2025年1月10日金曜日

宮城県 アヴィエスホーム様・もみカフェ

 今回は宮城県のアヴィエスホームさんでモミカフェです。 今回、兵庫県から大西工務店の社員さんがモミカフェやアヴィエスさんの社員さんと会って勉強 をしに来てくれました。ありがとうございます。

今回のモミカフェは前回も来てくれたお客様です。目的は違ったかもしれませんが自分はまた会いに来てくれて嬉しかったです。2回目なので、なぜ樅なのか、生産者の想いなどもお話しさせていただきました。

これから樅の家に住まわれますが自分が話した事が本当かどうかをまたモミカフェに来ていただいて答え合わせをして貰えたら嬉しいです!

夜は社員のみんなと懇親会。自分も良い話が出来ましたし聞く事も出来ました。今後共よろしくお願いします!

2024年12月20日金曜日

宮城県 アヴィエスホーム様・もみカフェ

今回は宮城県のアヴィエスホームさんでモミカフェです。これから建築が始まる方です。 1年ほど前に現場見学会を観て1年越しで戻って来ていただけました。ありがとうございます!  

最初は旦那さんは建て売りでも良いという考えでしたが奥さんが注文が良いという事で選んで頂いたそうです。そこで樅に出会い良い印象を受けていただき旦那さんも注文住宅の考えになったそうです。

2人とも花粉症でアレルギー持ちです。樅の家に住んで少しでもやわらぐことが出来ればと思います。今回、樅の匂いの吸収力や温度差調湿効果にびっくりされていました。

モミカフェは実験などを交えて会話しながらどういった家が良いか、住みやすいかをお話しします。参加してみたい方はアヴィエスホームさんのホームページからお問い合わせください。ご参加ありがとうございました!

2024年11月30日土曜日

宮城県 アヴィエスホーム様・現場見学会

 

今回は宮城県のアヴィエスホームさんで現場見学会です。
1階、2階に樅の床を使用し、壁はスピンオフを塗ってあります。 中に入ると新築独特の臭いは無く、ほのかに木の香りがします。

この日は天気も良く暖かかったですが、室内も暖かかったです。これから住むお施主様も楽しみですね。 そして見学会に使わせていただきありがとうございます。

こうした見学会を随時出来ると良いですね。たくさん見学の方が来ると良いです。 ありがとうございました!

2024年11月1日金曜日

宮城県 アヴィエスホーム様 / DGHセミナー

 

今回は宮城県のアヴィエスホームさんでDGHセミナーです。2組のお客様に来ていただけました。これから新築してDGHを使用していただく予定です。

メニューはご飯、ハンバーグ、大学芋。ご飯はほぼ毎日食べる物・・ご飯は15分くらいで炊けちゃいます!  ハンバーグは400g、これを一気に焼きます。IHやガスでは火が通らないですがDGHは大丈夫です。  

大学芋は好きだけど、作るのが大変。DGHなら鍋1つで作れちゃいます。子供達も美味しそうに食べてます。  

美味しいものは人を笑顔にしますね。今回のご参加ありがとうございました!










注目の投稿

責任施工で行います!

ブログだに☆ 8月に入り暑い日が続いてます!蝉もここぞとばかり鳴きまくってます! 先日岐阜の工務店さんが外壁にスピンオフを施工したいと言うことで施工指導に行ってきました! これはスピンオフだけのことで他にもたくさんの遮熱塗料が流通しています。 スピンオフはISJが作...