2015年10月12日月曜日

日本ISJ研究所は想いで仕事します

ブログしますから✋

10月12日の午後に一関店で樅カフェを行いました。 3組のお客様にお越しいただけました。1組は住まわれている方、2組は未契約の方です。 未契約の2組には何故樅を使うのか伝わったと思います。

それは自分のセミナーは参加型なので話しを聞いているだけではありません。みなさんと会話しながら1個1個理解を深めていきます。 なので言葉を発するので頭に入ります。聞くだけだとなかなか理解もできませんし頭に入りません。あと1回聞いただけでは覚えません。

住んでいる方は何回も聞いているのに覚えてくれない。どうしよ〜( ; ; )笑 ブログ見てくれててありがとう!同じ匂いしました☆ 次回も参加お待ちしてます。

樅の家に住んでいる方は本当に喜んでいます!なので樅カフェにも参加していただけていると思います。嫌だったら来ないですから。 こういったお施主様を増やしていきたいです!

ISJは想いで仕事、話しをします。


今回のご参加ありがとうございました! 次回をお楽しみに!

ぶっちゃけ樅の木は高いです。ですが、

ブログし〜ますよ!

10月12日の午前に株式会社キュウエイコーポレーションさんのりんくう店で樅カフェを行いました。 途中参加を含め4組のお客様に来ていただけました。 ありがとうございます。

住まわれている方と新規の方です。 住まわれている方は何回も参加いただけている方です!ありがたいです。 新規の方は昨日展示場を見て翌日樅カフェに参加していただけました。 熱心な方です。

もう1組は自分は最初に家のコンセプト、考えをざっくり聞きます。 その時に安さを強調した感じでした。安い家ならたくさんあります。 ぶっちゃけ樅は高いです、ですがそれに見合う効果や性能を発揮してくれます! 今回の話しを聞いて考えが少し変わっていただけるとありがたいです!

家は一生に2回あるかの買い物です、時間をかけて選ぶのは良い事で焦りは禁物です! 必ず後悔します。

お金を払うのは自分です。良い買い物をしたいですね。


次回をお楽しみに!!

2015年10月11日日曜日

キュウエイコーポレーションさんの石巻店で樅カフェ

ブログします☆

10月11日の午前に宮城県のキュウエイコーポレーションさんの石巻店で樅カフェを行いました。 3組のお客様にお越しいただけました。1組は住まわれている方、2組はこれからという方です。


住まわれている方は臭いや湿気が無く快適に過ごせているそうです。これは住んでいる方みんなが言います。みなさんのほとんどがアパートからの新築です。アパートではフローリングがべとべとする、ビニールクロスで湿気がこもる。当然です。 化学物質の中に住んでいて尚且つ高気密、シックハウスになって当たり前なのですから。

せっかく新築を建てるのですからこのようなことからは脱出しましょう、 1組は震災の影響を受けて仮設に住んでいるそうです。仮設の中は絨毯でカビも多いそうです。早く家ができるのを楽しみにしているそうです。

ご主人は漁業の仕事をしていて服の魚の臭いが取れ無いそうです。樅のグッズをプレゼントしますので効果を試してください。その結果をまた樅カフェで伝えに来てくださいね! 今回のご参加ありがとうございました!



次回をお楽しみに!

利府店で樅カフェ

ブログし〜ます!

10月11日の午後に利府店で樅カフェを行いました。 3組のお客様に来ていただけました。 みなさんなかなか知らないこと。 それは自然素材なら身体に良い、健康的。だから無垢を使う。 半分あってて半分間違ってます。



無垢でも針葉樹を使うか広葉樹を使うか、このあたりはなんと無くわかるはず、ですが柾目が良いか板目が良いか、それを天然乾燥、人工乾燥してるかなんてのは、わからない、知らないことだと思います。 主流は板目で人工乾燥です。

何故主流じゃないものを使うか?

自分達が変わってるんですかね〜? そう言ったことを細かく話しをします。 毎回言うのですが木には特徴があり構造材などはヒバ、スギ、桧。 内装材にはモミ!決してヒバやスギ、ヒノキが内装材には向いていないわけでは無いです!

何をどう使ったら良いか、どこにお金をかけるかです。

次回をお楽しみに!!

興味があったら樅カフェにご参加ください。 今回のご参加ありがとうございました。 この日は午前も午後も中学生と高校生にも参加いただけました。 学校の先生より木のことは詳しくなったと思います。

2015年9月13日日曜日

キュウエイコーポレーションさんの一関店で樅カフェ

ブログします☆
9月13日の午後に宮城のキュウエイコーポレーションさんの一関店で樅カフェを行いました。 3組のお客様で1組はもうすぐ着工、2組は新規です。

2組のお客様ともどんな家を望んでるかを聞くと木の家、自然素材の家、リビングが広いなど色々出ましたが、ここで重要なのは木の家自然素材の家という言葉が出ることです。

はっきり言うとこの言葉が出ない人に樅や木の説明をしても意味が無いからです。 例えば安い家、汚れない、傷が付かない家と言う人です。 安い家ならローコストのメーカーに行ってください。(これは高いから良い家、安いから悪い家と言うことでは無いです) 汚れない、傷が付くのが嫌な人はベニアフローリング、ビニールクロスの家にしてください。

結論は自分達にとってどういう家が良いかということです。 もうすぐ着工の方は3年迷って探し回ってやっぱり樅が良いと言うことで戻ってきてくれました。もちろん回ったのは自然素材の家、無垢を使った家というメーカーさんです。

展示場に入った瞬間の匂いや空気が一関店は違うと言っていました。 子供が気に入って樅が良いと言ったそうです。夫婦共この言葉が嬉しくて頑張ろうと決意したそうです。

子供は素直です。

小さければ小さいほど素直です。 たまに日本ISJ研究所の人達は素直過ぎると言われます!

キュウエイコーポレーションさんの一関店で樅カフェ

 次回をお楽しみに!

注目の投稿

責任施工で行います!

ブログだに☆ 8月に入り暑い日が続いてます!蝉もここぞとばかり鳴きまくってます! 先日岐阜の工務店さんが外壁にスピンオフを施工したいと言うことで施工指導に行ってきました! これはスピンオフだけのことで他にもたくさんの遮熱塗料が流通しています。 スピンオフはISJが作...