2014年6月25日水曜日

山下工務店さんにスピンオフの施工見学

こんにちは!佐藤です!
ブログやりまーす!

今日は神奈川の山下工務店さんにスピンオフの施工見学に来ています!
屋根のリフォーム工事です!


施工は山下さんが家族で施工してました!びっくりです!
その訳が始めは塗装屋さんに頼んでいたんですがやはり自分で施工しなければ材料のことはわからないということで自分で施工し始めたそうです。

さすがは山下さん!!こだわりがあり固く仕事します。
なので施工は完璧で自分も勉強になる点もありました。
ありがとうございました!

午後からは山下さんの自宅とこれまで施工した物件を見せていただきました。
自宅は居心地が良くとても良い空間でした!今度泊めてください。
誰かじゃないけど金土はホテル代が高いので・・・。




次回をお楽しみに!!

2014年6月19日木曜日

室内を調湿してくれる壁や床材

こんにちは!佐藤です!
ブログやりまーす!

今日は本当に怖い○○です。
何かというとこの時期発生しやすいもの!

カビです!

みなさん知っていますか?
カビで年間600人が亡くなっていることを!!
カビで死ぬの?って思いますが、カビが肺に入り肺が収縮していまい肺炎になり、そして呼吸困難になり亡くなるそうです。

カビは湿気や埃が溜まるところに発生しやすいです、結露が発生しやすいこの時期はカビにとっては天国です!

やはり室内の空気環境、調湿!大事ですよね〜!!

何が言いたいかは知っている人は知っている

室内を調湿してくれる壁や床材があるみたいですよ!!

次回をお楽しみに!!

2014年6月14日土曜日

俺の空

こんにちは!佐藤です!
ブログやりまーす!
今日は空の紹介です。


こういうのも有りかなと思いまして。

何に見えますか?

私の年です!!

次回をお楽しみに!!

2014年6月11日水曜日

私のこだわり

こんにちは!佐藤です!
ブログやりまーす!

今日はリフォーム物件です。
外壁を貼りスピンオフのコテで施工してあります。
外壁はサイディングを貼りジョイントは隠すという方法でジョイントはフラットにしてあります。



ですが自分的な考えですがジョイントは隠さず出した方が仕上がりが納得できます。

その理由が、写真ではわかりづらいと思いますが
換気口の下に横に筋が入っているのがわかるでしょうか?



縦のジョイントはわからなくなるのですが
横のジョイントは上部荷重でコーキングが押し出されてしまって
少し膨らんでしまいます。

これが年数が経っていくとヘアークラックが入る可能性が高くなるのです。
なので個人的には好きじゃないです。

ですがお客様の意向なので嫌ですとは言えないので、
できる限り目立たないように施工してあります。



次回をお楽しみに!!

2014年6月9日月曜日

羽衣をコテで施工

こんにちは!佐藤です!
ブログやりまーす!


よしかわさん久しぶり〜☆
福岡2日目は内装のトイレです!羽衣をコテで施工します。

内藤社長が書いた図面では3面ともクシの横引きだったのを変えました!


それも、さとるさんとよしかわさんと自分の3人で!
爽建ハウスの社長抜きです!

普通はあり得ないと思います!
自分たちの展示場じゃないのにね。。。
ですがこの3人、頑固なんです。いや、思いが強いんです!

やってる最中に爽建ハウスの溝上社長が来て承諾をえました!

最高のトイレができました!!!


よしかわさん本当にお疲れ様でした!いろいろわがまま言ってすいません。
よしかわさんなら出来ると思っていましたよ!

次回はご飯一緒に行きましょうね☆


次回をお楽しみに!!

注目の投稿

責任施工で行います!

ブログだに☆ 8月に入り暑い日が続いてます!蝉もここぞとばかり鳴きまくってます! 先日岐阜の工務店さんが外壁にスピンオフを施工したいと言うことで施工指導に行ってきました! これはスピンオフだけのことで他にもたくさんの遮熱塗料が流通しています。 スピンオフはISJが作...