2021年9月9日木曜日

浜松で屋根外壁のリフォーム工事

ブログしまーす!

 先日浜松で屋根外壁のリフォーム工事が始まりました! 屋根はカラーベスト、外壁はALCです。 洗浄を行って外壁のコーキングの打ち直しをします。

流石に20年経ってるとコーキングも劣化しています。だけどALCの劣化は見られませんでした!強いですね! 屋根の痛みも無く苔や汚れが付着してるくらいでした!









これから綺麗になってくのが楽しみです!
次回をお楽しみに☆

2021年7月23日金曜日

香川県の寒川建築さんで樅カフェ

ブログしまーす!

先日香川県の寒川建築さんで樅カフェを行いました! 1組のお客様に来ていただけました。 ありがとうございました! マンツーマンで緊張したかもしれませんが、なんと同い年でした!

樅カフェに来る前に沢山調べて来て頂いてすごい家の事を勉強してる方でした! このような方が増えると自分もありがたいです! 今の時代、あまり家に興味がある方が少なく、安くて便利で快適、メンテナンス不要な 家と考える方が多いのです。

自分の家に拘りを持つ方は少ないんでしょうか? 住めれば良いと考える方が多いんでしょうか? マンツーマンでしたが13時から始めて気づけば17時!! 長時間の有意義な時間をありがとうございました!


次回をお楽しみに☆

2021年7月5日月曜日

アットハウジング徳島店で樅カフェ

ブログしまーす!

先日徳島県のアットハウジング徳島店で樅カフェを行いました! 2組のお客様に来ていただけました。 ありがとうございました! 新規様とOB様です。


この2組後からわかったんですが、同い年!! なので話が早い!! 家見せてもらいな!この一言です! 新規様は前から家を考えていてこれから本腰を入れて家造りの開始だそうで、 自然素材の家、木の家が良いということで候補に入ったそうです。

自然素材の家をやってる工務店、木の家を推してるハウスメーカー、色々あるので迷うかもしれませんが、自然素材や木の本質を知ってから考えた方がいいかもしれませんね! なので今回はそういった話をさせていただきました。

住んだ感想やなんでアットハウジングにしたかをOBさんに話していただきましたが、 今回2組めの出来事が!! それは引き渡し当日に焼肉をしたご家庭です! この旦那さん、よっぽど自分の事が信用出来なかったのか、色々してくれてます! なんか徳島はそうゆうお客様が多いですね、、、。気のせいかな。 でもありがたいです!してみて、ちゃんと感想を樅カフェで言ってくれますから!

良い事も悪い事も話すのが樅カフェです! 次回をお楽しみに☆

2021年6月28日月曜日

日本SJ研究所の家、冬バージョン

ブログしまーす! I

日本SJ研究所の家、冬バージョン!

なんで冬って家の中が寒いんだろう? それは家が熱をどんどん吸収して冷たくなるから。 床が足裏から体温を奪っていくから なので、家が熱を吸収しない、床が体温を奪わなくすればいいんじゃない?

 じゃあ、屋根外壁にスピンオフを塗ろう!

外気温を屋根外壁が吸収しないから室内の暖房の効きも良くなるよ!

床に針葉樹の樅の床を張ろう!

針葉樹だから体温を奪いにくいよ! ISJは設備にほとんど頼りません! こんな家造りをしています!

次回をお楽しみに☆

2021年6月27日日曜日

日本ISJ研究所の家、夏バージョン!

ブログしまーす!

ISJの家、夏バージョン! なんで夏って家の中が暑いんだろう? 家自体が熱いから、家の中が暑いんじゃない? それなら家を熱くしなければいいんじゃない?じゃあ、屋根外壁にスピンオフを塗ろう! 中にも冷暖房の効きを良くする為に塗ろう!

 床がベトベトする。なんで? 夏時期は湿気も多いし、みんな足の裏に大量の汗をかくから。 じゃあ、床に樅の床を張ろう! 柾目で調湿効果、樅は消臭効果もあるから生活臭や足の匂いも取ってくれるよ!

 ISJは設備にほとんど頼りません!
こんな家造りをしています! 次回をお楽しみに☆

注目の投稿

責任施工で行います!

ブログだに☆ 8月に入り暑い日が続いてます!蝉もここぞとばかり鳴きまくってます! 先日岐阜の工務店さんが外壁にスピンオフを施工したいと言うことで施工指導に行ってきました! これはスピンオフだけのことで他にもたくさんの遮熱塗料が流通しています。 スピンオフはISJが作...